沿革

2005年2月
子ども劇場企画実行委員会発足(単年度ではない組織として)
2006年2月 企画実行委員交流会で企画実行委員会のあり方を検討
2008年2月

求められる全国的な窓口・交流や連携に対して「企画実行委員会」の限界が提示。交流における交流における共通キーワード:「子ども」「地域」「文化権」「舞台芸術」を確認
2009年11月 ネット上に子ども劇場おやこ劇場全国フォーラム発足、年1回の交流会実施を確認
2009年12月 文化庁に「日本子ども劇場おやこ劇場フォーラム」名義で、地域での市民団体の活動支援策、文化芸術活動支援策の拡充の要望書提出
2010年9月 全国フォーラム2010開催、全体討論とグループ交流
2011年4月 東日本大震災支援対策本部 「子どもとアートプロジェクト“明日”」立ち上げ
2011年11月 全国フォーラム会議「子どもと共に生き、文化を創るとは」佐藤一子先生
2012年4月 企画実行委員会の元に、全国組織の発足を目指すワーキングチームを発足
2014年2月 ワーキングチーム最終答申を企画実行委員会に提出
2014年7月 子どもと文化全国フォーラム発足
2015年7月 「企画実行委員会」「子どもの権利条約31条委員会」「花咲かせプロジェクト」「危機管理災害対策委員会」の4つの専門委員会を設置
2016年6月 「花咲かせプロジェクト」スタート
2016年8月 特定非営利活動法人子どもと文化全国フォーラム設立総会
2017年2月 特定非営利活動法人設立認証
2017年7月 7つの専門委員会体制とし、プラットフォームとしての活動が広がる
2017年11月 《文化芸術基本法》成立で学習会開催「子ども劇場の舞台芸術企画の未来」
2018年7月 西日本豪雨災害に対して「子どもとアートプロジェクト“明日”」立ち上げ
2019年7月 子どもと舞台芸術大博覧会2019 in TOKYOで、「あかちゃんひろば」開設
2019年10月 「1000のプラットフォーム」づくりスタート
事務所高田馬場に移転、3団体共同事務所として新たにスタート
2020年7月 第5回通常総会を完全オンラインで実施
2021年1月 「こどもあーとACTION定期ミーティング」月1回開催スタート
2021年3月
第20回アシテジ世界大会/2020国際子どもと舞台芸術・未来フェスティバル開催
2021年6月
YouTubeチャンネル開設
2021年7月
子どもと舞台芸術大博覧会に合わせて第6回総会を仙台市でハイブリッド開催。「危機管理災害対策委員会」「31条委員会」を廃止し、新たに「協働推進委員会」を設置
2022年7月
子どもと舞台芸術大博覧会に合わせて第7回総会を甲府市でハイブリッド開催
2008年2月

求められる全国的な窓口・交流や連携に対して「企画実行委員会」の限界が提示。交流における交流における共通キーワード:「子ども」「地域」「文化権」「舞台芸術」を確認